望郷の絵葉書(旅順) 1 (昭和50年代に届いたもの)
義父の亡くなった弟さんは 季節ごとに絵葉書を寄越して下さり 私達はそれを楽しみにして残していました。 叔父さんは 今からおよそ60年前に青春時代を旧満州国(中国・旅順)で過ごし 旅順中学を出て18歳で海軍に入隊。 戦後 熊本の炭鉱で働き 戦争未亡人で幼子を3人抱えて途方にくれていた婦人と結婚。 その子達を我が子として養育した立派な人でした。 絵葉書は生活が落ち着いてきた昭和50年頃から始まり 歳をとるにしたがって 若い頃の思い出を絵葉書にして義父を喜ばせて下さったのですが ある時 旅順中学の会誌に載せたいからと依頼があり 貸し出した所紛失されて 文字の無い 絵だけ写真に撮ったものが返されてきました。 今となればそれが幸いとなり 残してあった葉書きと併せて 差し障りの無いものを思い出としてアップし 偲んでみようと思います。 * そして この絵の中の景色を懐かしんでおられる方々には 若い私には解らない 地名など ご一報いただけたら なお嬉しいと思います。 2003・04記 |
![]() 伊知地町より旧市街に通じる大通り |
![]() 旅順駅 |
![]() 大連と旅順を結ぶ白銀山随道 (当時はこの道しかなかったそうです) |
![]() 旅順の漁港 |
![]() 建物は旅順工科大学・スケートをする日本人 |
![]() 黄金台海岸から表忠塔を望む |
![]() 馬車と人力車に乗る日本人 |
![]() 旅順港 |
![]() 旅順中学校の学生さん |
![]() ロバに乗るクーニャンとショーハイ |